top of page


宇宙の学び舎 seed
宇宙がくれる 学びのきっかけ
ー 宇宙の学び舎 seed とは? ー
・学ぶ学生と伝え教える学生が共に成長できる教育の場の大切さ
・年齢の近い学生達の間で次の世代へと経験や学びを繋ぐ仕組みづくりの重要性
・宇宙を題材とした学びの必要性
これらを伝えるために、このような会社を立ち上げました。
宇宙の学び舎seedは、
大学生が宇宙教育をテーマに活動するべく創業した会社です。
2021年11月撮影 2025年度現在、代表は齊藤龍輝となっております。
監督:アベトモユキ Director:Tomoyuki Abe


![[実績]
宇宙出張授業
in江戸川学園取手中学高等学校
2025年度前期
★__________________________________★
江戸川学園取手中学高等学校にて出張宇宙体験教室を開催しました✨
テーマは"ローバーを使ったモノリス探査"
全4回の授業で、
①宇宙で使うローバーとは?などのイントロ
②操作体験
③モノリス探査
④成果発表
を行いました。
直接見ることができないモノリスをローバーのから送られてくる情報だけで推測するのはなかなか難しいのです😥
ですがどのチームも班で作戦を練り、効率的に探査ができていました!
最後の成果発表では、探査の結果をもとにモノリスの正体について考察・発表することができました🌟
次回の投稿もお楽しみに★
★__________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙体験教室や科学館などでの宇宙イベント、またオンラインイベントを開催しております。
その他詳細・実績はプロフィールのseed Webサイトをご覧ください。
イベントのご依頼・ご相談はプロフィールのメールアドレスまたはDMでご連絡ください。
#宇宙 #宇宙の学び舎 #seed #宇宙の学び舎seed #宇宙教育 #教育事業#教育#東京理科大学#学生ベンチャー#出張体験教室#体験教室#ワークショップ#ワークショップイベント #stem #stem教育](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.82787-15/524145917_17956726145975226_4573509640078159551_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=102&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=hrl7WKfI5C8Q7kNvwHAk3hz&_nc_oc=Admx2w4Zj52oqrXSgvdRQ2h3UZlLPzJAMORU_FBkuIgtEWobgrpcVPtx_U3pB-L4jK8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_Afi6xT8-8rOmvIau5oysYTQAjNrJM1Ug5jR7pbK9wgCfyA&oe=69232A15)

![[ご案内]
みなさんこんにちは、宇宙の学び舎 seedです!
+seedLIVEvol.3の開催が決定しました👏
今回は対面とオンラインのハイブリッド開催となります!
今回は宇宙教育プログラムOB・OGの3名の方に「宇宙での学びを社会で活かすには?」についてパネルディスカッションを行ってもらいます!
パネルディスカッションでは、
✅ 宇宙教育プログラム(T-SEP)で学んだことは、どのように社会で活かされているのか?
✅ 宇宙をバックグラウンドに持つ人が、就職活動でどのように強みを活かしたのか?
✅ 宇宙業界に進むために学生時代にやっておくべきことは?
といった リアルな経験談 を深掘りしていきます!
宇宙に興味がある方はもちろん、キャリアについて考えている方にとっても 貴重な学びの機会 となるはずです!
少しでも興味のある方は是非ご参加ください!
チケット申し込み・詳細はこちらです!
https://peatix.com/event/4306283/view
【 第3回 ご講演者のご紹介(敬称略) 】
今回の登壇者は、T-SEPを修了し、現在 宇宙関連の企業で活躍 している3名です!
🛰 竹内誠人(株式会社アイネット 宇宙衛星ソリューション事業部)
・2023年 第8期宇宙教育プログラム(T-SEP) 受講
・2024年 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 卒業
🚀 神田大毅(三菱重工業株式会社)
・2018年 第4期宇宙教育プログラム(T-SEP) 受講
・2022年 東京理科大学 工学部 電気工学科 卒業
・2024年 東京工業大学(現・東京科学大学)大学院 工学院 電気電子系 修了
🌟 星郁也(有人宇宙システム株式会社)
・2019年 第5期宇宙教育プログラム(T-SEP) 受講
・2022年 東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科 卒業
・2024年 東京理科大学院 創域理工学研究科 電気電子情報工学専攻 修了
<開催概要>
日時 :第3回 3/15 (土) 14:00 ~ 16:00(後日アーカイブ動画配信予定)
講演者:竹内誠人 様、神田大毅 様、星郁也 様
講演内容 : 「宇宙での学びを社会で活かすには?」
参加費: 学生:無料、社会人:500円
★_______________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙体験教室や科学館などでの宇宙イベント、またオンラインイベントを開催しております。
その他詳細・実績は以下のseed Webサイトをご覧ください。
https://ucyunomanabiyaseed.wixsite.com/ucyuseed
#宇宙#宇宙の学び舎#seed#宇宙の学び舎seed#宇宙教育#教育事業#教育#東京理科大学#学生ベンチャー#出張体験教室#体験教室#ワークショップ#ワークショップイベント #stem #stem教育#オンラインイベント#サイエンス#オンラインイベント#テクノロジー](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/482734198_17941059233975226_4183063790245614508_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiRkVFRC5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=hxB5CX3tT1gQ7kNvwGfpHgJ&_nc_oc=Adkec7vDUAjxauNF9TQwr0DF_b0hYqhJzcm45D3TQpvk05V2oSL8c8d-yrav1JPQ6SM&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_Afha4Uoam_VxEB9dxVSeSV_RmhhTe0c0bKCSh3MVggS6Eg&oe=69231D54)
![[ご案内]
みなさんこんにちは、宇宙の学び舎 seedです!
オンラインイベントvol.2の開催が決定しました👏
今回はAxiom Spaceの田口さんにご講演いただきます。以下詳細です🚀
+seed LIVE vol.2
「ただひたすら『好き』と『夢』を追いかけて」
今回は、
田口 優介 様(Axiom Space Japan Country Manager & Strategic Advisor for Asia)にご登壇いただきます。
幼少期から好きなことや憧れをひたすらに追い求め、夢に向かって走り続ける田口様のライフストーリーについてお話いただきます。
宇宙へとっても熱い情熱を持ちながら様々なお仕事・会社を経験されてきた方ですので、宇宙好きの皆さんはもちろん、キャリアについて興味をお持ちの方や自分の将来についてお考えの方も必見です👀
少しでも興味のある方は是非ご視聴ください!
チケット申し込み・詳細はこちらです!
https://peatix.com/event/4294117
【 第2回 ご講演者のご紹介 】
田口 優介 様(Axiom Space Japan Country Manager & Strategic Advisor for Asia)
<開催概要>
日時 :第2回 3/1(土) 14:00 ~ 15:15+会社紹介(後日アーカイブ動画配信予定)
講演者: 田口 優介 様(Axiom Space Japan Country Manager & Strategic Advisor for Asia)
講演内容 : 「ただひたすら『好き』と『夢』を追いかけて」
参加費:学生:無料
一般:500円
★_______________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙体験教室や科学館などでの宇宙イベント、またオンラインイベントを開催しております。
その他詳細・実績は以下のseed Webサイトをご覧ください。
https://ucyunomanabiyaseed.wixsite.com/ucyuseed
#宇宙#宇宙の学び舎#seed#宇宙の学び舎seed#宇宙教育#教育事業#教育#東京理科大学#学生ベンチャー#出張体験教室#体験教室#ワークショップ#ワークショップイベント #stem #stem教育#オンラインイベント#サイエンス#オンラインイベント#テクノロジー](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/480544329_17939343698975226_3426594787095517453_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=107&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiRkVFRC5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=K-woFW2TGzcQ7kNvwF0_pOg&_nc_oc=Adk-jZPTVxs2YAUtyyPd9uVVJQiBy50QUfbfCV_2sJGEOXxCXq_fPKHTTM__oeoH_6A&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_AfjZZH_JRK6993MRNX2z26-1XAXyAf_Q2rV69_TlV8qSZA&oe=69234D16)
![[実績]
宇宙出張授業
in江戸川学園取手中学高等学校
後期第4回
★_______________________________________★
江戸川学園取手中学高等学校にて出張宇宙体験教室を開催いたしました。
今年度後期のテーマは"モデルロケットの打ち上げ"🚀✨
前回作成したロケットを実際に打ち上げ,ロケットの落下速度や仰角を測定しました!
次回の投稿もお楽しみに★
★_______________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙体験教室や科学館などでの宇宙イベント、またオンラインイベントを開催しております。
その他詳細・実績は以下のseed Webサイトをご覧ください。
https://ucyunomanabiyaseed.wixsite.com/ucyuseed
#宇宙#宇宙の学び舎#seed#宇宙の学び舎seed#宇宙教育#教育事業#教育#東京理科大学#学生ベンチャー#出張体験教室#体験教室#ワークショップ#ワークショップイベント #stem #stem教育](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/475886393_17937031352975226_3139186793309852427_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=111&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=nRE6ES1tpdEQ7kNvwFm2wam&_nc_oc=AdmqfT_-P8upZwaVnCB6Ax3M7dYZRzMcMCvmcwxdX60JHbv-18rSzWPRSUt7lBDrfUo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_Afhm8Abp6TPmO1qcsZ8CSvO3vVCL66xj8i4wGvLHy9tGEQ&oe=69234758)

![[実績]
宇宙出張授業
in江戸川学園取手中学高等学校
前期最終回
★_______________________________________★
江戸川学園取手中学高等学校にて出張宇宙体験教室を開催いたしました。
今年度前期テーマは"月での暮らし"🌕
現在の月の開発や月の暮らしの課題を学び、それをどうやって解決するのか数回のディスカッションの後自分たちが考える月面拠点をポスター発表しました!
縦孔に拠点をどう作る?に注目していたグループや拠点自体の循環システムまで考えてくれたグループなどみんなの工夫を学び合い、質問している姿が素晴らしかったです★
また、本発表会では東京理科大学創域理工学部電気電子情報工学科 木村 真一教授による講評もありました。
生徒たちは先生から実現するためのアイデアを学んでいました!
後期はロケットに関する授業も!?
お楽しみに★
★_______________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙体験教室や科学館などでの宇宙イベント、またオンラインイベントを開催しております。
その他詳細・実績は以下のseed Webサイトをご覧ください。
https://ucyunomanabiyaseed.wixsite.com/ucyuseed
#宇宙#宇宙の学び舎#seed#宇宙の学び舎seed#宇宙教育#教育事業#教育#東京理科大学#学生ベンチャー#出張体験教室#体験教室#ワークショップ#ワークショップイベント #stem #stem教育](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.29350-15/467651538_869449688711124_1096847190544540868_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=KC_QFBMdghQQ7kNvwE1T1l_&_nc_oc=Adm8WwJz2GXFkF1-OoTY3KnyrbgyiR2OfgfSJRKg0uUZB3XpHrmILIvx_o8oYx6qeF8&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_Afh-JOVqKzrVkjfULIzcLHbBEoDwMtRLTiAOIHN5TzH9IQ&oe=69234FA3)
![[実績]
宇宙イベント
夏の星空ステイ
in ホテル椿山荘東京
★_______________________________________★
本日のポストはホテル椿山荘東京にて行われた夏の星空ステイのポストです✨
遠隔探査ローバー実習や星空を観察というイベントでした!
星空観察会というイベントはseedにとって初めての試みで、夜空を解説付きで眺めるのは特別な夏の思い出となりました★
★_______________________________________★
-宇宙の学び舎seedって?-
『宇宙がくれる 学びのきっかけ』
東京理科大学学生発、大学生が宇宙教育事業を行っている会社です。
中学・高校などへの出張宇宙](https://scontent-den2-1.cdninstagram.com/v/t51.29350-15/466523418_494395696979153_5312807738477970318_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=104&ccb=7-5&_nc_sid=18de74&efg=eyJlZmdfdGFnIjoiQ0FST1VTRUxfSVRFTS5iZXN0X2ltYWdlX3VybGdlbi5DMyJ9&_nc_ohc=56WfqzC0l4AQ7kNvwEaM2jq&_nc_oc=AdkS-p72xKJTyZzPWNCsPiLXpLRvnEft9VWrMImrnc0FYoWIHyjUK-Vec8kYhg-0gXY&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-den2-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=-pktqHzMX_coBgEr7aJhiQ&oh=00_AfgY1on9uYj4smvDxNDiLCFt_Ze9JNSOm94-AAo1I_Ru3A&oe=692348B6)